500円から利用できるココナラ占い

ココナラでは趣味で占い鑑定をしている占い師さんから実績のあるベテランの占い師さんまで在籍しています。
関連:ココナラ占いは当たる?当たらない?口コミ・評判集めました
こちらの記事では「ココナラ占いの選び方のコツ」を紹介します。
目次
ココナラ占いの選び方を解説
ココナラ占いから公式サイトに飛びます。

PCから見ると左側のサイドバーから絞り込み検索をしていきます。
占い・悩みのジャンルから選ぶ
占いのジャンルから選ぶ
占いにはたくさんのジャンルがあり、占って欲しい種類を選びます。

一部例
- タロット占い
- 霊感占い
- 手相占い
- 西洋占星術
- 四柱推命
- 姓名判断

今ハッキリとした悩みがある方はタロット占いがおすすめ
悩みのジャンルを選ぶ
悩みの「恋愛」「仕事」「対人」などジャンルごとで占い師を検索する事が可能です。

口コミ・評価をチェックする
占いの種類、お悩みのジャンルで検索したら一覧にたくさんの占い師が出てきます。

タブで「ランキング」「お気に入り数」順に切替ができるので両方をチェックしながら気になる占い師を探してみてください。

写真にこちらの赤枠がついている商品は現在枠が埋まっている状態です。

「受付再開したら通知を受け取る」を設定していつでも通知がくるようにしておきましょう。

お届け日数・返信時間の確認
気になった方がいたら個人ページを開き、商品ページを開きます。
そうすると占いの納期と初回の返答時間をチェックしてください。

納期は左側に記載されてるのが(予定)右側に記載されているのが実際にかかったお届け日数の平均です。

早く鑑定結果が欲しい方はこちらをチェックしましょう
初回返答時間の早さも「対応がスムーズなのか」「遅いのか」の1つの判断材料になるかと思います。
念のためチェックしておきましょう。
ココナラ占いを選ぶコツ
ココナラ占いの選び方のコツをお伝えします。
あくまでも私がいつも探している選び方になるので探す時の参考になればと思います。
ココナラで占い師の見つけ方は自分と相性が良い占い師さんに出会うことだと思うんです。
①気になった方に依頼する
私の性格上目立っている方よりひっそりと着実に良い評価を上げている方を好むタイプであるので、売上げ数より口コミ評価に重点を置いてチェックします。
また、Youtubeを配信している占い師のリーディング動画を見て自分に合う占い師か見るのもおすすめ◎
チャンネル登録数・再生数が多い占い師でも鑑定結果が自分に合わない方ははっきりわかります
なので、占い師選びの1つにYoutubeのリーディングをチェックするのもおすすめ

②口コミ・評価・プロフィールチェックする
「たくさん売れてるから」良い占い師と判断する方もいらっしゃると思いますが、それだけで判断してしまうのはもったいないです。
あとはプロフィールに占い師さんの考え方など書いてある事がほとんどなので文章の言い回し・柔らかさなど自分に合いそうな方を選ぶのもおすすめ♪
まとめ
こちらの記事では「ココナラ占いの選び方のコツ」を紹介しました。
- 口コミや評価も大事だけどフィーリングも◎
- プロフィールの文章の雰囲気が自分に合うかチェック
- Youtubeのリーディング動画を参考にするのもおすすめ
ココナラは登録料無料!
初回登録で300円分のクーポンが貰えるのでお得に占ってもらってください♪
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメントを残す